元警官が教える「煽り運転や当たり屋に車を停められたら絶対やってはいけないこと」が話題に
煽り運転をする非常識な人間に、もしも車を停められてしまったら皆さんはどのような行動を取るでしょうか。
そんな卑劣で恥ずかしい行為をする人間がいなければ何の問題も無いのですが、実際にそういった煽り行為をする人間がいることも確かなことです。
そういった事態に遭遇した場合の効果的な対処方がネット上で話題になりました。
警官の教え
これはtwitterユーザーの()さんが紹介した方法です。
この方のお父さんは元警官だったそうで、どのような対応がベストなのかを教えてくれたそうです。
それはこのようなものでした。
煽り運転や当たり屋に車を停められたら?
元警官のオヤジいわく
・相手と一言も会話を交わさないですぐ110番。「すみません」とか絶対言ってはいけない。
・車外に出ない。窓やドアは絶対開けない。
・相手との会話は警察官が来たら警察官の前で行うこと。
とにかく相手に応じないことが大切なようです。
そしてすぐに警察を呼び、対応を任せましょう。
これらのことを心に留めた上で、次の通報の手順もしっかり頭に入れておきましょう。
通報の手順
①何が起きたか? 事件ですか?事故ですか?
事故です。
②発生時刻
だいたいで構わない。
③事故の起きた場所
分からなければだいたいの場所でOK
④事案の概要
何が起きているのか詳しく伝える。
⑤通報者氏名
あなたの名前を伝える。
また、「大丈夫ですか?」などの言葉にも気をつけたほうが良いそうです。
相手がプロだと人の言葉尻をつかんで揚げ足取るのが上手いんだそうです。だから極力会話しない方が良い。 相手が怪我をしていたとしても、事故と110番にかれば救急車も警察と一緒に来てくれます。大丈夫ですか?と言葉をかける必要はありません。
ドラレコがあれば一番いいんですが。例えば「大丈夫ですか?」と声かけると相手は「大丈夫じゃねえよどう責任取るんだ」と強めに言ってきます。そうすると大抵の人は「すみません」と言ってしまいますね。
こうなるともう相手のペースに引きずり込まれてしまうんです。
最もしっかりと証拠を残せるのものはドライブレコーダーなので、万が一の時のために車に搭載しておくのも効果的でしょう。
ぜひ多くの人に知ってもらいたい知識です!
引用元:https://hashmedia.net/19812,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]
コメント