店長「俺くんってどこ大だっけ〜?」 俺「帝京医学部です」 店長「なんで学部まで言ったの?w」俺「?」
1名無しさん
なんかおかしい?
2名無しさん
実際すげぇよ医学部は
尊敬する
3名無しさん
>>2
ありがとう
5名無しさん
大学聞かれて医学部まで言うのは自慢に聞こえてもおかしくないわ
7名無しさん
>>5
同じ大学でも学部によって偏差値はもちろん
学んでることも違うのになんで学部を言わないという選択肢があると思うのか分からない
8名無しさん
>>7
なんて大学に通ってるか聞いてるだけでお前の学習内容は普通興味ないでしょ
11名無しさん
>>7
ばーか
13名無しさん
>>7
コミュ障っぽい
18名無しさん
>>7
偏差値が違うとか言ってるところに、俺は医学部だぞ、って自慢したい気持ちがあるように感じる
6名無しさん
すごいー
9名無しさん
学部なんか聞いてないってだけだろアスペかよ
14名無しさん
逆に大学だけ聞いて何が分かるの?
17名無しさん
>>14
なんて大学に通ってるのかが分かるだろ
勉強頑張ってもアスペじゃ意味ないぞ
20名無しさん
>>17
だからそれが分かって何になるんだよ
>>18
他学部と差がありすぎるんだもの
頑張って勉強したんだから他学部と一緒にされたくない気持ちは正直あるわな
24名無しさん
>>20
マジでバカ?
下の名前何だっけ?ってなんとなく気になったから聞くのと同じでなんていう大学に通ってるかなんとなく聞いただけで深い意味なんてないだろ
バイトかなのか知らんけどお前の頭の良さとか興味ないの分かる?
16名無しさん
大学を聞くのはどこ出身なのか聞く意味合いもあるからw
>>1みたいに偏差値ばっか気にしてる学歴コンプ嘘つきフリーターには分かんないかな?w
医学部卒でも分かんないことあるんだねw
19名無しさん
店長はそこまで求めてなかったってだけの話だろ
おまえも店長もどっちもおかしくないぞ
でもその会話があったのおまえの脳内だけだろ
21名無しさん
入試に向けて努力した量に差はあるだろうからその気持ちはわからんでもないけど、
自分から言うものじゃない。
何勉強してんの?とか聞かれたら言えばいいけどさ
22名無しさん
やっぱキチガイなんだねって納得されただけでしょ元気出せ
25名無しさん
まぁ別に>>1が笑われるだけで俺達には関係ないから好きにしたらいいよ
26名無しさん
その手の話題ってそもそも馬鹿にしてる相手にしかしないよね
28名無しさん
つまり
「大学聞かれた!偏差値が違うから学部まで答えなきゃ!」
ってこと?
29名無しさん
金持ちが「どこに住んでるの?」って聞かれて
同じエリアでも収入によってに家の規模が違うから
他の貧乏人と一緒にされたくなくて
「××です!家にプールがあります!」って答えてるみたいな感じか
31名無しさん
>>29
へったくそな例え
35名無しさん
普通は学部まで言わないわ
36名無しさん
学部まで言わないで欲しいときはそういう聞き方をするのが普通。
例えば東工大コピペみたいにその場にいる第三者に向けた会話のような場合など。
帝京大学です。この人はニッコマです。医学部です。
ただ、その嫌がらせに加担させる意図を察して、避けるために先に言うのもあると思う。
37名無しさん
でも学歴を聞かれて
専攻ではなく大学名を言うのは日本だけとも聞くが
38名無しさん
そう
学歴が本来持つ意味を合理的に取り扱うならまず専攻って話になるんだけど
ブランドや権威重視だと逆転する(そのくせ学部マウントには敏感だから滑稽)
39名無しさん
そもそも学歴聞かれる時点であんまり楽しい話の展開じゃないよな
40名無しさん
能ある鷹は爪隠す
学部は?って聞かれたら言えばいい
小さいぞ
引用元:http://ryusoku.com/archives/5302788.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。jpa[email protected]