1日の売上80万円いくコンビニ店長俺の「月給」がコチラwww
1 名無しさん
コンビニ店長だけど、可能な限り何でも答えるよ
4 名無しさん
どこのコンビニ?
月手取りいくら?
9 名無しさん
>>4
大手3社のどれか
月給は手取りで20万もいかんよ
所謂名ばかり管理職ってやつだ
6 名無しさん
儲かるの?
14 名無しさん
>>6
会社はもうかってんじゃね
日照80行くときあるし
7 名無しさん
最低賃金高くなって厳しい?
14 名無しさん
>>7
人件費抑制は胃に穴あく
8 名無しさん
店長候補って睡眠時間殆ど無いってマジ?
14 名無しさん
>>8
店と人に寄るんじゃね
俺は普通にねれてる
10 名無しさん
商品入れ替え激しすぎない?
気に入ったのすぐなくなるんだけど
19 名無しさん
>>10
コンビニの宿命だからしゃーない
ドンキ辺り行くとあるかも?
11 名無しさん
本当は店長じゃないんでしょう?
19 名無しさん
>>11
そうだね、正式には店舗責任者
15 名無しさん
なんだよエリート様かよ
半年ぐらいしたら本社に戻るんだろ
25 名無しさん
>>15
最悪系列の飲食チェーンとかに飛ばされることもあるがな
29 名無しさん
>>25
田舎で他にコンビニないから横柄な態度になってるっぽいしクレーム入れたとこで変わらんと思うけどどうなの?
絶対潰れなさそうだし
34 名無しさん
>>29
変わらんかもしれんけどそういう報告貯まると本部のほうで「難アリ店」とリスト乗る
16 名無しさん
本社にクレーム入れたろか
25 名無しさん
>>16
どんどん入れたほうが良いと思うよ
警察の通報と一緒で具体的な内容なら何かしら本部から店に指導確認いくし
17 名無しさん
過不足のお金従業員に払わせるの辞めて
25 名無しさん
>>17
それは店のオーナーの問題
訴えな
18 名無しさん
ミニストップで夜間バイトしてた時は月30くらいもらってたな
夜中10人も客来ないからクソ楽だった
25 名無しさん
>>18
正直社員よりバイトのほうが稼げるよ
20 名無しさん
期限切れ間近の商品バイトなら持って帰れる?
30 名無しさん
>>20
今はもうレシート付けてリサイクル業者引き取り
だけどあんなの結局店の責任者の腹先次第
32 名無しさん
>>30
サンクス安心した
41 名無しさん
>>32
こちらこそ
39 名無しさん
金曜日3度目の面接だ
なんかアドバイスとか受かるコツとかある?
44 名無しさん
>>39
うーん、問題を起こさないでいる事かな
あと応対はハキハキと
それでまず落ちることはないと思う
接客業だからその向き不向きのテストはするかも
21 名無しさん
万引きとか捕まえた?
30 名無しさん
>>21
万引きは定期的に捕まえるよ
22 名無しさん
ボーナスってある?
30 名無しさん
>>22
あるよ 会社員だし
27 名無しさん
トイレ使って何も買わずに退店してごめんなさい
34 名無しさん
>>27
一声かけてくれれば寧ろそっちが良いよ
気持ちの問題
33 名無しさん
万引き犯いる?
41 名無しさん
>>33
いるよ、普通に
常に数人(件)は泳がしてるよ
ああいうの現行犯で即出なく、どうやっても逃れようのない証拠抑えて
初めて現行犯でとっつ構えるからね
思ってるより大掛かりにやってるよ
35 名無しさん
トイレ使っても何も買わないでもいい?
43 名無しさん
>>35
但し声掛けはしてね
あとオーナー店でよく使わせないとこあるからそこは店選んでね
37 名無しさん
タバコの番号を全店で共通にしてくれ
毎度毎度探すのめんどくさい
てか品名で持ってきて欲しいわ
43 名無しさん
>>37
ゴメンおれもそう思うけどどうしようもない
一応決まってるんだけどねレイアウトは
45 名無しさん
エンドフェイス作るのとPop付けめんどくさかったなー
47 名無しさん
>>45
それも仕事だからね、しゃーない
pop上手い人は重宝されるよ
ウチは母体八百屋だから社員全員それなりに育てられてるけど
バイトでうまい子居たら時給あげちゃうかもね
54 名無しさん
>>47
わかる
46 名無しさん
店長にパワハラされてるんだけどどこに報告したらいい?
49 名無しさん
>>46
本部直営、仮直なら本部
オーナー店の雇われ店長ならオーナー
内容によっては労基や学生バイトの相談室で良いんじゃね
57 名無しさん
一番くじとか何時からやれる?とか聞いたら教えてくれる?というかそういうの聞かれるの嫌?
60 名無しさん
>>57
嫌ではないけど、それこそトイレの声掛けみたいに聞き方と行動次第だと思う
聞いて言質取ったみたいに何か意にそわないことあったら店にイチャモン付けたりするとかそういうの困るし
82 名無しさん
レジ誤差ごまかしてるやついる?
85 名無しさん
>>82
万引きと一緒で絶対出てくるし、基本バイトパートも絶対そういう
魔がさすことあると思ってるから、ちゃんと見てるよ
86 名無しさん
万引きされて当たり前みたいだけど損しないの?
90 名無しさん
>>86
損するよ
棚下ろしってのが3か月おきにあるから
それで数百万も棚卸ロスあると胃に穴空くよ
だから万引きは絶対捕まえるんだよ
解ってても泳がして油断したとこ確実に
92 名無しさん
オーナーって月いくら貰えるの?
97 名無しさん
>>92
契約次第かな
大体どこのチェーンもABCに分かれててABが多いんじゃないかな
まあ言えるのは、元々酒屋とかクリーニング店で土地もオーナの物で
家賃も何も掛からんとこで売り上げのいい店はむちゃも受かってるよ
良くネットで「コンビニオーナーは奴隷で悲惨!」とか見るけど
ベンツCクラス転がして朝から優雅に喫茶店巡りしてるオーナー見てるとなんだかなーって思うよ
95 名無しさん
オーナーなるまでの流れkwsk
100 名無しさん
>>95
結婚する、もしくは兄弟でも可
本部のオーナー募集に応募する
本部で研修ウケる(数十万+2週間)これでオーナーの資格貰える
店の事務所に額縁で飾ってある奴
あとは嫁、パートナーと24時間働けますか状態で死ぬ気で頑張る
↑これがネットで良くイメージされる地獄パターン
まあこれでも幸せだった力動乗ってうまくやってる店あるから何とも言えないよ
独身でコンビニオーナーなりたい!ならコンビニ本部が抱えてる
主に負債店舗の契約店長(オーナー)これがC契約
でも元々問題あってオーナーが投げ出した仮直当てが割れるからもうかるわけもなく
本当にコンビニが向いててバイトじゃ嫌な人向き
105 名無しさん
>>100
やっぱFCってこえーな笑
107 名無しさん
>>105
簡単に儲かるならみんなやってるし
コンビニ潰れた後に居抜きで他の携帯ショップとか美容院とかにならんしな
104 名無しさん
A契約
土地も光熱費も全部利益から出す
その代わり上納金比率低くて売上あればあるほどもうかる
B契約
土地(家賃)も光熱費も全部本部が払ってくれる
その代わり上納金の中にそういうのも全部含まれる
よく街に「XX店オープン!オーナー募集!」これがこのパターン
これが罠で、こういう店舗はよっぽどミラクルが起きないと儲からないようになってる
何故なら元々儲かる見込みある美味しい店舗は、複数経営してるオーナーに本部が話もっていくから
街で見かける「あーあのコンビニこないだオープンしたのに1年でつぶれたなー」がこのパターン
Cは上で説明したんで割愛
チェーンによってこのABCは表記違う可能性あるけど、基本これだと思う
155 名無しさん
なんでコンビニ店長なんて言うどブラックなことやるの
156 名無しさん
>>155
基本的に客と接する小売りが好きだからかな
勤務的なブラックなんて差はあれどどこにもあるんじゃない
157 名無しさん
まあぶっちゃけ他にやりたいことと言えば、ドンキの社員とか面白そうだなーって思うよ
イオンとかでもいいけど
ああいうコンビニの比にならんくらいの店長の仕事って興味あるわ
引用元:http://www.oumaga-times.com/archives/1079893589.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]